Meaning of quality
販売目的とする収益物件のデザインプロデュース。売り手と買い手のことを考え両面からプランニングします。ターゲットがどこにあるのかで全体のテーマは変わりますが、販売用なのでなるべく費用は落としたい、けれど売れなければ意味がない。この様に双方にとって無理のないプランが求められます。
機能性とビジュアルを考えながらもコストを削減することが必要であり、フロアプランから装飾デザインまで絶妙なバランスをとって進めていきます。次に素材選びには特に気を遣います。高額な商材よりも安価でイメージに合うモノを選定。柱や躯体などはそのまま利用し床や扉の建材はリメイクを施すなどして使えるモノは全て使います。利用できる既存のモノとプラスアルファのデザインで古さを良さに変えることが出来れば物件に付加価値が生まれ、他とは違う空間を創り出すことが出来ます。それはパッケージ化を視野に入れたオリジナリティの打出しでもあります。
とにかくお金を掛けて改装する、もしくは売れればいいからと予算を削減して内容がない空間をつくる前に一度ご相談下さい。予算をかけずに売り手にとっても買い手にとっても寄り添ったプランをご提案致します。